よしを’S質問箱
- Q294.水草水槽の底床の掃除について教えてください
- 【フィガロさんからの質問】
水草水槽をはじめて8ヶ月。夏の熱さで半数の水草がダウンしてしまいました。
心機一転有茎草をメインに再度立ち上げを考えております。底床の掃除ですが量も多く全部を掻き出して洗うのは不可能かと思います。
なにか良い方法はないでしょうか?掃除のタイミングは?
また、前回はグロッソステイグマがうまくそだたず、がっかり。
良いコツがあれば併せて教えてください。(ADAで質問したら、アクアソイルに変えなさいとのこと。)
データ:水槽:90*45*45
濾過:エーハイム2428
照明:ADA30w*3
底床:大磯砂7厘(6から7cm)
CO2:2.5滴/秒
pH:7.2
KH:5(CO2添加後8時間)
水温:27℃
- A294.水草水槽での底床掃除
- 水草の無い水槽では砂利の掃除は簡単ですが、水草水槽となるとそうは簡単に底床掃除をする事はできません。
基本的な方法はプロホースのようなもので行います。
500ccのペットボトルの底をカットして、注ぎ口をホースに接続したような物でも代用は可能です。
それを用意したならホースの反対側を口で吸って呼び水をし水槽の水を抜きます。
ホースから水が流れ出ている状態でカットされたペットボトルの底の方を底床に突き刺します。
するとペットボトルの中で砂利が渦巻いて汚れが水と一緒に流し出されます。
しばらくしたらホースを押さえて水の流れを止めペットボトルの中の砂利を落ち着かせます。
そのままペットボトルを次の場所に突き刺し、水の流れを再開させます。
掃除を行う区画すべてにこれを繰り返します。
ただし、水草水槽では通常水草が植えられているのでこういった掃除もいつでもできるとは限りません。
有茎草なら定期的にトリミングのために底床から抜くタイミングがありますので、そのタイミングに合わせてある区画の有茎草をすべて抜いてしまって底床を掃除します。
やっかいなのはロゼット型の水草が植えられた区画です。
ロゼット型水草の多くはそれほど底床掃除を行わなくてよい物が多いのですがそれでも1年以上経過したなら底床掃除はやった方が良いでしょう。
方法は有茎草の場合のように抜くわけにはいきませんから株の周りをそっと根を傷つけないようにプロホースを差し込んで行います。
このような方法にて掃除を行うので水草水槽の底床はいっぺんに全部を行うということをしないのが普通です。
また底床肥料を施肥したならそれ以後最低でも1ヶ月は底床掃除できません。
従ってトリミングのタイミング、施肥のタイミング等を考慮して計画的に行う必要があります。
グロッソの育成に関しては「技術集」に草別育成のポイントをまとめた物が有りますのでそちらを参照して下さい。
よしを’s質問箱トップへ
よしを’sホームページへ