よしを’S質問箱
分類 @@#器具#@@
Q225.水草水槽に殺菌灯ってどうなんでしょう?
【masupyonさんからの質問】
我が家の90センチ水草水槽が一度エロモナスに冒されて数十匹が落ちるたんですが、その後もちらほらと病気の魚が発生していました。
ところが・・・
先日セールでカミハタの殺菌灯が安く出ていたので、試しに9800円で購入したんですけど、これが最高!水が突然輝きはじめて90センチの水草水槽が生まれ変わりました。
殺菌灯って海水が主と思ってましたし、実際に淡水で使用している人って少ないと思うんですが(特に水草水槽では)、なんででしょう?
水草やその他の生体などに影響があるんでしょうか?
(ちなみにレッドグラスの葉が殺菌灯を導入後3日目に全部の葉が落ちてしまいました。
ちょうど水中葉に移行するタイミングであり殺菌灯の影響ではないのかもしれませんが・・・)

A225.淡水水槽と殺菌灯
ご存じの通り淡水水槽では殺菌灯はほとんど使われることがありません。
たぶんその理由は濾過や換水がきちんと行われていてバランスのとれた水槽ならば殺菌灯を使う意味がほとんど無いからだと思います。

そもそも、淡水水槽で殺菌灯が無ければ病気が発生してしまうような水槽は、その時点で何らかの問題が有ると言って良いでしょう。
殺菌灯が無ければ発病、有れば発病しないという構図は病気の元となる細菌が水中に通常以上に発生している状況であり、その細菌が発生繁殖するなんらかの原因が有るはずです。
従ってその原因を特定し取り除くことが本来の対処の仕方であるはずです。

海水水槽の場合は人工海水のコストの問題で淡水水槽のように頻繁な換水をしないのが通常の維持の仕方である事と、濾過の安定が淡水よりも少し難しいという事があるので殺菌灯が使われることが多いようです。
それでも最近よく用いられるモナコ式などの場合は殺菌灯を使用しない場合も多くなっているようです。

もし、殺菌灯を設置して水槽の水が見た目において綺麗になるような場合は、そもそも元の環境が異常な状態であったと考えられます。

それがもし精神的に”殺菌灯を設置したんだから水が綺麗になるはずだ”という思いこみから水が綺麗になったような気がするというのならまだしも、本当に殺菌灯を設置することによって水が綺麗になったのならばそれはすなわち、水中に目で見て分かるほどの雑菌がコロニーになった物が浮遊していたと言うことになります。

もしそれが事実であるとするならば濾過や換水頻度などをすべてチェックしたほうが良いです。

よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ