よしを’S質問箱
分類 @@#器具#@@
Q206.物理濾過の目的と量について教えてください
【Tanakaさんからの質問】
はじめてお便りさせていただきます。
早速ですが質問をさせていただきます。

通常、外部フィルタなどの説明書(添付されている濾材の量なども)では、物理濾材を濾材全容量の2分1から3分の1セットするように推奨されています。
たんに物理濾過が生物濾材(このように略すと濾材が動き回りそうですが。生物濾過用濾材?)の目詰まり防止だけを目的にしているのであれば、なんらかの形でゴミを生物濾材に近づけなければ、フィルタの全容量を生物濾過に使用できることになり1ランク上のフィルタの濾過能力を得ることができると考えられます。
具体的には、ストレーナ部分にP1フィルターを取り付けた場合、外部フィルタは生物濾材で満たせると思うのですが・・・?

また、物理濾過の汚れが少ない場合(少なく見えるだけなのかも!?)も同様な理由で物理濾材を減らして生物濾材を増やすことなども可能なのでしょうか?
それとも、物理濾過で捕まえたゴミを腐らせてバクテリアの食糧庫にするために、ある程度の容量が必要なのかも・・・?などと余計なことを考えてしまいます。

稚エビのためにストレーナ部分にP1フィルターを取り付けているのですが外部フィルタの濾材の比率は1対1のままで使用しています。ふと上記のような疑問が浮かびましたので質問させていただきました。宜しくお願いいたします。

A206.物理濾過vs生物濾過
まず、仰るようにP1フィルタ等を使っている場合は濾過装置の中を全て生物濾過に適した濾材のみで構成すると言うことは可能だし、単純に考えればそうすることで全濾材の表面積は当然広くなる(物理濾過に適した濾材よりも生物濾過に適した濾材の方が表面積は大きいという標準的な条件をもとにして考えた場合)ので濾過能力は高くなることが予想できます。

但し、生物濾過に適した濾材の方が物理濾過に適した濾材よりも粒が小さい場合が多いので、そういった場合は濾過装置としてみれば濾材部分の水の流れる抵抗が増しますので流量が低下し過ぎることがないか注意する必要があります。

よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ