よしを’S質問箱
分類 @@#器具#@@
Q115.ほどよい水流について
【shutterさんからの質問】
今回、水草水槽にチャレンジしようと思い、60cm水槽を上部式から外部式(エーハイム2213)に変更しました。無事に設置も終わり運転を開始したところ、どうもシャワーパイプから出る水流が強すぎるように思います。

シャワーパイプの端を塞いでいる止水栓をはずすとシャワーパイプからほとんど出なくなってしまうし、シャワーパイプの穴を広げても(まだ小さいんでしょうか?現在3o程度に穴を広げてます。)まだとても強い気がします。

またシャワーパイプは水槽上部端に、水流が斜め下に出るように取り付けてありますが、どの向きに取り付けたほうがまんべんなく水槽内に対流が起こるんでしょうか?

今飼っているグッピーに餌を与えるとき、シャワーパイプからの水流の上あたりに餌が溜まってしまい、その餌を食べようと必死になって泳いでいるグッピーは笑えます。笑っちゃいけないんでしょうが、それほど水流が強いということなんです。

A115.水流の扱いについて
強すぎる水流の処理の仕方としては次のような方法があります。

と色々ありますが、私が思うに多くの人は水流を嫌いすぎているのではないかという気もします。

まず大前提として水槽内に水が滞る場所があってはそこにゴミが貯まったりして水質悪化の原因になりますから、水槽内の水全てがうまく循環している必要があります。
魚の多くは水流の有るところで泳ぎ、水流がゆっくりな場所で休みます。
流れが強い場所のある水槽でよく観察していると、多くの魚が自分から流れのある場所に行って流れに向かって泳いだりします。
(運動しているのか遊んでいるのか理由は不明ですが、人間からしてみればその様に見えます)

水草もまっすぐにはなりませんが見方によればその方が自然に見えたりします。
水流に負けている水草も大量に茂ってくると水流にうち勝ち逆に流れが悪くなったりもします。

ということで、それなりの水流は必要と理解し、それでも強すぎる場合は前述の方法で対処してみて下さい。

あと、流れの起こし方ですが
多くの魚は流れの方向に頭を向けますので作った水流に対してどの層を泳ぐ魚かで頭の向きはほぼ決まりますので、その辺も考えれば面白いですよ。
私の知人には「魚は皿に乗っているとき(要するに食用の魚が調理された後)は必ず頭が左にある、だから水槽でも魚は左向きが良い」といっている人も居ます。

よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ