よしを’S質問箱
- Q113.パワーフィルターの直列と並列
- 【Feverさんからの質問】
質問ですが、外部フィルターの直列と並列はどう違いますか?
一度出てるなら、どこに書いてあるか教えて下さい。
よろしくお願いします。
- A113.外部フィルターの直列と並列
- ご質問の内容は1つの水槽に2台(またはそれ以上の台数)の外部フィルターを使用する場合の設置方法として、1台づつ別々に(1台の外部フィルターを設置する場合と同様に)設置する事と、1台目のフィルターから出てきた水をそのまま2台目のフィルターへと導いて1度の循環で2台のフィルターを通過させるという設置の仕方についての違いについてですよね。
結論から言いますと通常の好気性濾過として考えた場合、濾過能力はどちらもさほど変わらないと思います。
ではそれ以外にどういったメリットが有るかというと。
並列の場合
- 水流が2倍になるので大型水槽など水のよどみが出来てしまいそうな場合に有効
- メンテナンスタイミングを1台毎にずらして行えるので濾過が安定している。
直列の場合
- 前段をプレフィルターと考え前段だけを掃除の対象にし、後段は何年間もメンテナンスしないという維持が可能、これにより安定した濾過が長期間にわたって期待できる。
- 比較的小さな水槽(60cm以下)で複数台のフィルターを稼働させる場合不要な水流が増えないので水流の処理が簡単。
- 給水と排水のホースが1組で済むので、比較的小さな水槽(60cm以下)の場合水槽内がすっきりする。
- 嫌気性濾過が行えるような仕組みを考える場合、またはシポラックスなど嫌気性濾過の機能を期待できるような濾材を使った場合酸素低下による嫌気部分が出来やすくなるため有効。
(嫌気性濾過について、効果がありやる意味があるのかどうかは私も判断しかねますが(^^ゞ)
となります。
ということで60cm以下の水槽なら直列の方がお勧めですが、それ以上のサイズの水槽で使う場合は上記のメリットをよく考えて自分の好みにあった設置の方法を選択すればいいでしょう。
もちろん直列での使用というのはメーカーの取扱説明書の設置方法に従わないやりかたですから、機能や安全性についてメーカーの保証の範囲外となる可能性がありますのでご注意下さい。
よしを’s質問箱トップへ
よしを’sホームページへ