よしを’S質問箱
分類 @@#器具#@@
Q81.エーハイム2連結について
【KAZさんからの質問】
いつも楽しみに拝見しています。
さて質問ですが、60X45X45の水槽で2213を2台使用していますが、吸水と排水のパイプが計4本も水槽の中にある為、かなり見た感じがうるさくなります。
Q&Aの何かの質問の回答で、エーハイムの2連結の事にふれておられましたが、2連結にすれば水槽内のバイブが2本ですみますが、2連結にして両方のポンプをまわしても問題ないでしょうか。
2台とも2213で流水の量も同じなので、両方まわしてもモーターに負担がかかる等の支障はないような気もしますが、片方は中のインペラーを外してプレフィルターとして使用した方がベターでしょうかか。宜しくお願いします。
A81.連結は1個のモーターで
外部濾過装置の複数連結というのは思ったより実施されているユーザーがが多いようですね。
特に60cm水槽ではそのサイズから複数の外部式濾過装置を使う場合、ご指摘のようにパイプ類が多くなることや水流が有りすぎることを解消するために、その様なセットの仕方をされることが多いようです。

その他には連結をする場合前段(水が入ってくる方の濾過装置)を物理濾過、後段を生物濾過として考え、前段をこまめに掃除するかわりに後段は1年以上触らないようにする事で、長期間安定した濾過を実現できメンテナンス時の濾過バクテリアに対するダメージを気にすることが不要になるというメリットも有ります。

実際の設置の方法としては並列使用する濾過装置のうち容量が少ない物から順に水が入ってくる側(給水側)にセットします。
最終段にセットする一番大きな濾過装置のモーターを稼働させます。
モーターを稼働させる濾過装置以外のインペラは抜き取っておきます。

稼働させるモーターは最終段の装置にした方がホース経路に欠陥が有ってもエアが入るだけで水漏れを起こす可能性が少なくなるので、稼働するモーターは最終段の方が良いでしょう。

並列にする濾過装置が同じ能力の物であってもそれぞれのモーター部分で(濾材による抵抗量などが変わってきますので)掛かる負荷は違うためにどちらかのモーターに必要以上の負荷が掛かる可能性が有ります、したがって原則1個のポンプのみを稼働させるようにして下さい。

よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ