よしを’S質問箱
分類 @@#器具#@@ @@#CO2#@@
Q40.業務用炭酸ガスボンベについて
【走魔さんからの質問】
先日業務用大型炭酸ガスボンベを導入しようと思い立ち、小型用レギュから接続するアダプターを、水草苑にて購入の後、近所の酒屋を端から当たりました。長期リースとなるため、保管の信用問題と言う点で、個人には卸さない(何の為の保証金なのだ?)と言った多くのお店の対応にもめげず、ようやくあてに出来る酒屋を見つけたのですが、最近は安定性重視の傾向とかで、いわゆるだるま型ボンベしか入荷しないらしく、口金が合わないのではないかと心配です。
らんだむさんのぺーじによれば、7/8-14UNF規格の口径であるとの事でしたが、酒屋も問屋も規格で発注するのではないため解らないようです。現物と合わせてみればいいかと思いましたが、ビニールの封を破いた段階で、返品が効かなくなってしまいます。
酒屋の主人は、キリンなりアサヒなり、メーカーが判れば繋がるのではと言っておりました。そのような訳で、実際に合わせてみなくても、口径の同不同が明らかな物なのか、また、だるま型でも、通常のスタイルのボンベと口径が同じ物を卸しているのはどのビールメーカーなのかを知りたいのです。
もう一つお聞きしたいのですが、酒屋のルートが不可となった時は、ボンベを購入しようと思っております。
但し、定期検査不合格となったボンベはパーツ交換などでの対応は認められず、廃棄処分となるそうで、これは結構不経済な事。
ボンベの耐用年数ってどのくらいなのでしょう。
以上、ご存知でしたら、どうかお教え下さい。
A40.最近の酒屋ボンベ
最近酒屋さんでよく見かけるボンベは確かに太くて短い物が主流に成りつつあるようです。
この画像の左側のボンベが最近酒屋で扱っている5kgのボンベです。
画像右側は7kgで一回り大きなボンベですが昔のボンベはこの様に細身で背の高い形でした。
CO2添加のすすめのページでふれている”だるま型ボンベ”とはこれよりももっと背の低いボンベで、私も今までに1度どこかの居酒屋の厨房の脇で「もしかしてだるまボンベってこれのことか?」と思って見たことがある程度で、ほとんど見かけることはないです。
特に関東近郊や関西近郊では規格の違うボンベはほとんど流通していない様なのでまず大丈夫だと思います。
走魔さんの見つけられた酒屋もたぶん画像左側のタイプのボンベのことを指していると思います。
ちなみにうちにある酒屋のボンベはキリンの物です。

買い取りボンベの耐久性ですが我々が個人で使用する場合は工業用に使われる場合に比べて遙かに良い状態で使用しますから、雨風にさらして錆びたりさせない限り軽く10年以上は使用できると思います。


よしを’s質問箱トップへ

よしを’sホームページへ