分類 | @@#水草#@@ | @@#苔#@@ |
現在 60cm水槽にエーハイム2213を装備、 ナナ、ミクロソリウム、グロッソスティグマ、パールグラスを入れています。
よしをさんのHPを参考にしたおかげで順調にグロッソが育ってきてもうすぐ緑の絨毯になりそうだったのですがここ1ケ月くらい前から葉面に髭状の苔(髭苔と呼ぶのでしょうか?
1mmくらいのつんつんしたやつ)が発生してきました。
木酢を3倍にうすめスポイトで葉にふりかけるなど(まだ恐いので少量しかやってませんが)していますが効果が見られません。仕方なくひどい葉っぱはトリミングしてます。せっかく育ったのにだんだんハゲぼうずになってきました。 新しい葉もじきに苔が発生してしまう状態です。
水替えは週に3分の1程度おこなっていますがいっこうに良くなりません。どうしたら良いでしょうか?
アドバイスをお願いします。(もっと有茎草をがんがん植えたほうが良いのかな?)
あと、ミクロソリウムには黒いしみのようなものがたくさんついていてこれも育ちが非常に悪いのですが・・・
グロッソスティグマですがかなり肥料を要求する草なのでどうしても水槽内が富栄養になりがちです。
従ってどうしても苔が出やすい環境になります。
グロッソが上手く行かない場合の多くのパターンがこれです。
肥料を減らすと葉は黄色くなりひよろひょろと上に伸び駄目になる、肥料を増やすと苔が多く発生し苔まみれでダメになる・・
これの往復を繰り返すうちに消滅するというのがよくあるパターンです。
このようなパターンで出来る限りそのどちらにも傾かないぎりぎりの所で肥料コントロールするか、又は苔取り用のエビやオトシンの数を増やして苔の発生を押さえるしか手はないです。
ミクロソリウムの黒いしみはどうしても発生する事が有ります。
そのシミがまわりの葉に感染して範囲が広がっているような事がなければそれほど心配することはないですが、シダ病と言ってその黒いシミがアッという間に広まってミクロソリウム全滅という場合もあるので注意が必要です。
シダ病の予防としては根のまわりの通水を良くすることと言われています。
ミクロを底床に植え込むのは言語道断ですが、流木に活着している状態でもたまには根のまわりのゴミを掃除するなどして通水性を確保します。