よしを’S質問箱
- Q11.苔対策について教えてください
- 【Hakusyuさんからの質問】
はじめまして初心者ですリシア中心の水槽でアオミドロと緑の髭藻に悩まされています本を読みあさって色々試したのですがどうもうまくいきません
EX:3〜4日消灯しっぱなし1日1回換水海老の投入(少なかったかも)等色々試したのですが上手く行きません何か他に手はありませんでしょうか?
DETA 60センチ水槽
- 18w蛍光灯4灯(白色3、赤色1)
- エーハイム2213
煉瓦のかけらみたいな炉材、しゅろ皮、パイプ状の炉材、イオン交換綿
- co2、偽バレングラスで約2滴/秒
- ニッソウ土みたいな砂(水草用の有名な奴)
- 底にパワ-サンド(s)
- インチキグロースプレイト(竹製、ヒーター未動)
- 追肥無し
- 餌無し
- 3日に一度換水
- 設置から約2カ月(立ち上がり済み)
植物
- リシア一面(ステンレスネット+リシアストーン濾過使用)
- 隙間にヘアーグラス
生物
- 石巻き貝2
- オトシンネグロ2
- ビーシュリンプ7
- 南沼海老6
- Babyスネール大量
- A11.底床中の肥料分は何処へ?
- アオミドロのたぐいは比較的水槽立ち上げ初期にやられて、しばらくすれば落ち着く苔のたぐいだと思います。
ただ水槽に入れられている水草リストから水景を想像すると、かなり広い範囲でリシアを使用されていて部分的にヘアーグラスを植えられているかと思います。
物の本によると必ず水草水槽を作る際には一番始めに肥料分を底砂に混ぜろ、と記述されていますが私はそれには反対です。
水槽立ち上げ時には濾過は出来ていない、底床も新品、水草だって植えたばかりでは根を張ることも出来ていない、そんな状態で底床にある肥料分やそこから溶けだした肥料分は誰が使うのでしょう?・・・
答えは簡単です・・苔です。
苔をわざと出してそれを一気に退治して水槽を作り上げるという話しも聞いたことがありますが、それは苔対水草の野球の試合で9回の裏ツーアウトで苔に7点のリードをされている試合を逆転するようなもの、水草や苔の状態を見て状況が判断できるベテランでなければそう簡単に逆転は出来ません。
そもそも、底床の肥料分はそのまま直接水草の根によって吸収されるのではなく、その多くが底床中の土壌バクテリアのよって一旦分解され、それが根によって吸収されるのです。
ということで、Hakusyuさんの場合は始めにセットしたパワーサンドの肥料分が立ち上げ初期に出るコケ類を増長させ、その後も底床からの肥料吸収を行う草が少ないため肥料分が溶けだし続けているのではないかと思います?
一旦底床をプロホースなどで掃除をして、余分な肥料分を水槽から取り出してセットし直しをされては如何でしょうか?
エビ類やオトシンももう少し入れた方が良いでしょう。
よしを’s質問箱トップへ
よしを’sホームページへ