蛍光灯パワーアップ術


はじめに

ここで紹介している自作作業をする場合特別な資格が必要だったり、又は素人工事をすることによって起きた事故(水漏れや漏電、火災など)については火災保険等の保証外になるようなケースもある事をはじめにお知らせしておきます。

ここで紹介している自作を実施される場合はそういったことを十分理解して、安全性の確認は十分行われることをお勧めします。
もちろんここで紹介しているものの安全性や機能を私は何ら保証いたしません。
ここの情報をごらんになって実施される場合はご自分の責任で実施してください。


水草水槽って少しでも光量アップしたい時ってありますよね。
もちろん苔ばんばんに発生しているときにそんなことは思いませんが、苔が少なくなって水草が育つようになると水槽内に陰の部分が増えますし、でも酸素の気泡はたくさん見たい・・・
今回紹介するのは蛍光灯ユニットの内部に光を良く反射するテープを貼って光量を稼ごうという物です。
既製品で同等の機能の物は販売されていますが、なんとも信じがたい価格をしています(たしか1個2千円程度)、ま市販品ほどばっちりじゃないかも知れませんがこれで充分明るくなります。
これをすれば最高で20%程度も光量が稼げるという話も聞いたことがあります。


まずは必要な部品です。
もう何処のホームセンターやスーパーでも手に入るお手軽な物です。
この他にカッターナイフやハサミといった一般的文房具があればOKです。

近くのホームセンターで購入したキッチンテープ380円です。
アルミ等の素材でなるべく良く光を反射しそうなのが良いです。
高温になる蛍光灯の付近で使用しますから素材や接着剤が燃えやすい物でない物を選びましょう。

それにしてもレトロなパッケージだ(^^;)


蛍光灯を取り外した蛍光灯ユニットの内側全体に、先ほどのキッチンテープを貼り付けます。
特に前面や背面の垂直の部分にも張り付けましょう。

張り付けた後にグロー球の取り付け部分などをカッターナイフで切り取ります。
出来上がりはこんな感じです。



さぁ、完成したところで蛍光灯が見える状態で点灯してみてください、どうですか?
明るくなったでしょ(^^)v


よしを’sホームページへ