マツバイ
Eleocharis acicularis Roem.et Schult.


[カヤツリグサ科ハリイ属]
 この草は全国各地の水田や沼や池の岸辺や水湿地帯で良く見ることの出来る多年草です。
非常に繁殖力が強く地下茎でどんどん増殖します。少し離れてみると芝生にそっくりです。これに類似したハリイとは外見所の区別はつけ難く、引き抜いて地下茎で繋がっていればマツバイと判断します。

また、熱帯魚屋で販売されているヘアーグラス(ニードルグラス)は別品種ですが、水草水槽などではマツバイで代用できます。





分布等
項 目説  明
和 名
マツバイ(別名:ウシノケなど>
 漢 字 
松葉い
 科 目 
単子葉植物綱カヤツリグサ科
 学 名 
Eleocharis acicularis Roem.et Schult.
 分 布 
全国各地、東アジア
 その他 
熱帯魚水槽用に利用される。
類似品種にヘアーグラスが輸入されている。





草の特徴
項 目説  明
生育環境
池沼などに群生する多年草。
繁殖・越冬
種子または殖芽で越冬。
葉の形
細い桿(かん)
葉の基部
細い桿が根元に叢生している。
葉の先端
鈍頭。桿の先端に花穂が出来る。
地下茎
細い地下茎は泥の中を横走し節をつける。
花序
楕円。
葉の色
黄緑色。
草 体
地下茎で繋がっている。
ハリイとは地下茎で各草体が繋がっているかどうかで
簡単に判別できる。


[ 日本の水草 Top ]