クワイ
Sagittaria trifolia var.edulis
[オモダカ科オモダカ属]
オモダカの変種です。見た目にもオモダカにそっくりな姿・形でオモダカより全体がふっくらしています。水田で固まって栽培されていますからすぐ判ります。もっとも畦などにも逸出しているものも多いですから一概にはいえません。
4−5cmもある塊茎は里芋風につるっと皮がむけ昔から食卓にものぼっていますので食べた方も多いと思います。お正月のお節料理などにも使われます。漢字では「慈姑」と書きますが面白いです。
分布等
項 目
説 明
和 名
クワイ
漢字名
慈姑
科 目
単子葉植物綱オモダカ科
学 名
Ssgittaria trifolia var.edulis
分 布
日本、朝鮮、中国大陸、台湾、シベリア、東南アジアなど。
その他
食用として栽培される
草の特徴
項 目
説 明
生育環境
田圃などの水湿地に群生する抽水性の多年草。
繁殖・越冬
種子または塊茎で越冬。
葉の形
側片を左右に持ったやじり形葉。
葉の先端
鋭先頭。
葉の基部
やじり形。
葉の縁の形(葉縁)
披針形状卵形。
茎への葉のつき方(葉序)
葉は叢生。
茎
長い葉柄で葉を支える。
地下茎
匍匐茎の先端に塊茎。
花のつき方(花序)
円錐花序。
葉の色
緑色。
葉の色
暗緑色。
[ 日本の水草 Top ]