- 2004/02/10 かっぱさん さんよりご意見情報投稿
個人的意見として聞いてください。
まず、金魚と水草って共存できるのでしょうか。
金魚ってかなり悪食です。口に入るものなんでも食べます。
金魚藻といわれるマツモを入れたら一晩で茎にされた経験を持ちます。
ナナぐらいなら食べられないかもしれませんが、他の種類はどうでしょうかね。
また、水槽に付いたコケを定規でそぎ落とすと、そのそばからそぎ落としたコケの破片をついばみ、次の日緑色のうんこをつけるといった具合になります。
金魚のふんという言葉があるぐらい金魚は水を汚します。水草水槽の住人には向かないと思うのですが。
脱窒濾過についてですが、7年ほど実践してみた経験から述べさせていただきます。
確かにpHが下がるのを防ぐ働きをします。
脱窒濾過をしてない水槽に比べ明らかにコケの発生は抑えられています。
生体に大きな影響はない模様です。(ただし、うちの場合コリドラスだけはうまくいきません)
これは、換水も併用しての話です。プレコがいるので底砂の掃除が欠かせないため、結果として換水することになります。窒素酸化物NO3は試験紙で検出しないレベルです。
まあ、総合的に見て管理が楽になったのは事実です。
欠点として、pHが上がりすぎてその対策が必要になったことです。
換水がpHを下げるために行ったいるといっても過言ではありません。
海水の場合は都合が言いようです。(ショップの親父談)また、濾過に必要量の嫌気性細菌を飼うには専用の餌(濾材)が必要でそれの価格が高い。
また、漏水事故などの危険を考えたら、外部濾過器にタッパを入れてるのはやめて専用の脱窒濾過器を使われたほうがいいと思います。
質問の趣旨と離れた部分も有りますが、気づいたことを書いてみました。
- 2004/04/12 しびるえんじにあ さんよりご意見情報投稿
はじめまして。
じつは、わたくし2年ほど前まで、金魚と水草の共存を目指して、3年間ほど悪戦苦闘を繰り広げておりました。
多くの人がそうであるように、はじめの一歩は、娘が金魚すくいでゲットした、『金太郎』君を買うことが始まりだったのです。
学生時代に熱帯魚に詳しい友人がいましたので、彼のアドバイスを思い出しつつ、プッシュ式のCO2や、バクテリアの元、アクアセイフ、外部フィルターなどを武器に戦って、惨敗を繰り返しておりました。
当時の様子は、とにかく『コケだらけ』この一言に尽きます。
水草もある程度成長するのですが、それを上回るあらゆる種類のコケのスピードには勝てず、水草を導入しては苔にまみれさせ、捨てていました。
今にして思えば、ろ材を月に一回水道水でガンガン水洗いを行ってしまったことが最大の敗因と思い当たります。
皆さんも、『いったいなんでそんな間抜けなまねを』と思われるかもしれませんが、とにかく金魚を飼っているとろ材が汚れるのです。
飼育水で、洗うべきというアドバイスは、昔に受けていたのですが、当時は、『水の中にバクテリアがいる』と大きな勘違いをしていました。
それでも、必死になぜコケが減らないのだろうと、自分なりに、努力していました。その努力が、いろいろな薬品を使うことであったり、半年に1回蛍光灯を換えることであったり、ろ材を月に一回きれいに洗うことであったのです。
3年間飼い続けて『金太郎』君でしたが、長期出張の間に亜硝酸濃度が限界を超えてしまったのでしょう、天国に召されてしまいました。
それからはじめての掃除の際(ほかにカージナルテトラを飼っていました)汚れていないフィルターにびっくりしたことを覚えています。
その後、半年して『インターネットで熱帯魚のことを調べよう』と思いつき、ページにたどり着いたことは、まさに天啓を受けた、と言うに相応しい幸運でした。
この場を借りてよしをさんにお礼を述べさせていただきます。『大変ありがとうございました』
そして、いま久野さんに送る私のアドバイスは、『フィルターはでかく、プレフィルターもでかく、金魚は少なめに』です。
皆さんの、熱帯魚ライフにがよきものであることを願っております。
- 2004/04/13 ひろけん さんよりご意見情報投稿
古い話題上げてすみません、ネットめぐり中に気になる話題でしたので送らせて頂きます。
金魚と水草の共存は出来ます!簡単ではないですが私は数年前から頑張ってます。
今では同士も増え専門のHPをあげている人もいます。
http://www6.ocn.ne.jp/~chamber/
私のHPではないですが同士ですご覧下さい。
金魚と水草、諦めずに頑張れば可能です!少ないですが仲間もいます、頑張って欲しいです。
|