「ウエット&ドライ」
読み:”うえっとあんどどらい”

解説

濾過循環のフィルターの濾材(多孔質)に住み着いている濾過バクテリアに積極的に酸素を送るため、潮の満ち引きのように濾材を空中に出す(水位を変える)仕組みのもの。

濾材がいつも水中に密閉されているエーハイムの外部濾過にこのタイプがあるが、高価であるがはたして効果は?濾材表面の目詰まり防止の意味あいの方が強そうである。

エーハの場合ウエット&ドライになる濾材は一部だけである。
水槽の水位が変化するので、シャワーパイプの音がうるさくなるとか、外部濾過そのものの音がうるさいとかのデメリットがあるようだ。

海水魚の場合レイシーが上部濾過でこの構造を持っている。

解説者:iseki(井関)、よしを

トップページへ戻る