「テトラ」
読み:”てとら”

解説

小型カラシンの「通称」。

使用例:この魚は「テトラ」の仲間に違いない。
最初は「テトラ」から飼い始めるといいんじゃない?

もともとは発見者の名前から、学名にも使用されていた。
現在では学名には使用されていないが、敬意を表して通称として用いている。

最もポピュラーな魚の名前をいちはやく商標にしたのがテトラ社、なのにマークは水草のようなデザインである。

熱帯魚用品・水草用品・薬品&飼料等、多くの製品群は市場を席巻しているといえる。
日本ではワーナーランバート(株式会社)扱い。

テトラ社の事を単に「テトラ」と言う場合もあり、小型カラシンの通称なのかアクアメーカーの事なのか混乱する事も有るでしょう。

「テトラの餌」という表現は「小型カラシンに与える餌」の事か「テトラ社が売り出している餌」の事か、この一文では判断できない。
前後の文脈からどちらであるか、判断しなければならない。

ポピュラーなテトラ(魚)。

ネオンテトラ。最も安価でポピュラー。
ブルーと赤のツートーンは無条件で素人受けするはず。
SSサイズ30匹1000円なんてセールもざらにある。

カーディナルテトラ。ネオンと同じようにみえても、赤の面積が広くより派手。
普通のネオンよりは割高。

ブラックネオンテトラは名前の通りストライプが黒色。
色のない分、かえって水草水槽には良いかもしれない。
水草の色を邪魔しないメタリックモノトーンがイキ。

グローライトテトラ
ブラックネオン同様体色は地味だが、お目目がきらっと光っているのがポイント。

ラミーノーズテトラ
頭は赤・尻尾は白黒ストライプのおしゃれなテトラ。
調子が悪いと頭の赤がすぐに色あせるので、カラータイマーかも。
水草を食害するとも言われることがあるが・・・?

グリーンネオンテトラ
普通のネオンテトラの青色が緑色のもの。
マヤカ等の柔らかい葉をよってたかって食害するとも言われるが・・・?

レモンテトラ
ちょっとおでぶなテトラ。名前の通り尻ヒレのレモン色がチャームポイント
こいつも水草を食害するとも言われるが・・・?

他にも○○テトラと呼ばれる種類は多く、珍カラコレクターの気持ちが分かります。

テトラ系には草をかじると言われる種類が多いようです。
水草水槽に数匹入れるぐらいなら、そう問題はなさそうに私には思えますが。

解説者:AKIBA(秋葉 義夫)、iseki(井関)、よしを

関連用語

テトラ社

トップページへ戻る