「濾過(物理的)」
読み:”ろか(ぶつりてき)”
「物理濾過」
読み:”ぶつりろか”

解説

例えば、水槽の中の枯葉や魚の糞をあなたが網ですくえば、理論上物理濾過になる。
コーヒーフィルターのカリタ・メリタも物理濾過である。
注)お花畑の蝶々を網で捕まえても、それは物理濾過とはよばない。

旭化成の宣伝で牛乳を濾過し、水にするコマーシャル(濾過膜)も記憶に新しい。
生物(バクテリア)の力を借りずに、物(素材)だけの力で水を濾過する方法。物理的濾過はその役割から吸水側に最も近いところに濾材をセットするパームネットとかウールマットとか あといろんなメーカーから生物的濾過用のろざいと兼ねてるやつもあるようです
いづれにしてもこの部分は汚れがたまりやすく目詰まりしやすいので出水口の流量で目詰まり状態をチェックしてやる

一番底の部分だけ簡単に取り出せて洗えるといいんだけど物理ろ材の上には化学的や生物的ろ材がのっかってるのが普通で 結構メンテナンスもめんどくさい。

解説者:iseki(井関)、いさぱっぱ

関連用語

濾過(生物的)

トップページへ戻る